
火山らしい景観を楽しみながら
1泊2日でゆったり登山
季節のカレンダー
月 | 日没 | 各ステータス |
---|---|---|
1月 | 16:21 |
|
2月 | 16:54 |
|
3月 | 17:27 |
|
4月 | 17:59 |
|
5月 | 18:29 |
|
6月 | 18:57 |
|
7月 | 19:07 |
|
8月 | 18:49 |
|
9月 | 18:08 |
|
10月 | 17:19 |
|
11月 | 16:35 |
|
12月 | 16:12 |
|
地図
岩手山のコース
山のプロフィール
岩手県最高峰で独立峰。盛岡市から眺める山容は素晴らしく、南部片富士とも呼ばれています。避難小屋が3か所にあり、日帰り、小屋泊、縦走などが楽しめます。焼走りコースのコマクサ群落は日本一とも言われ、隠れた花の名山でもあります。
名前の由来
別名や愛称に巌手山、巌鷲山、南部富士、南部片富士、岩手富士がある。外輪山に最高峰の薬師岳ほか熊野山があり、火口内に妙高山がある。
アクセス
マイカー情報
東北自動車道・滝沢IC から約7km。
駐車場INFO
馬返し登山口に駐車場あり(270 台)。
もっと知りたい!
登山地図ナビアプリ
山と高原地図ホーダイ

登山のための専用地図
60年以上の実績を誇る「山と高原地図」がスマホで使える!各山の専門家の現地調査に基づいた信頼できる登山情報アプリ。
登山道、コースタイム情報、コースの見どころ、山小屋や水場など登山者に必須の情報がすべて掲載!
登山道、コースタイム情報、コースの見どころ、山小屋や水場など登山者に必須の情報がすべて掲載!
掲載書籍
-
岩手山・八幡平 秋田駒ヶ岳・姫神山・森吉山・和賀岳 2025