地図
大日岳のコース
山のプロフィール
飯豊連峰の最高峰。蒜場山へ続く巨大な尾根には道がなく、オンベマツ尾根を直登するか、御西小屋から往復することになります。全体にスケールの大きな堂々とした山ですが、飯豊山や御西岳から見ると、牛首山を従えた姿が印象的で、カメラマンの良い被写体になっています。頂上が大きすぎて一か所から360度の展望を望むことはできませんが、主稜線から外れているため、鳥瞰図のように見下ろす飯豊連峰の眺めは抜群です。
もっと知りたい!
登山地図ナビアプリ
山と高原地図ホーダイ

登山のための専用地図
60年以上の実績を誇る「山と高原地図」がスマホで使える!各山の専門家の現地調査に基づいた信頼できる登山情報アプリ。
登山道、コースタイム情報、コースの見どころ、山小屋や水場など登山者に必須の情報がすべて掲載!
登山道、コースタイム情報、コースの見どころ、山小屋や水場など登山者に必須の情報がすべて掲載!
掲載書籍
-
飯豊山 朳差岳・二王子岳 2025