
雄大な山容と
のびやかな稜線歩きを楽しむ
季節のカレンダー
月 | 日没 | 各ステータス |
---|---|---|
1月 | 16:35 |
|
2月 | 17:06 |
|
3月 | 17:34 |
|
4月 | 18:02 |
|
5月 | 18:28 |
|
6月 | 18:53 |
|
7月 | 19:03 |
|
8月 | 18:47 |
|
9月 | 18:10 |
|
10月 | 17:25 |
|
11月 | 16:45 |
|
12月 | 16:25 |
|
地図
山のプロフィール
日本百名山。尾瀬の北東端にそびえるどっしりとした山容の山です。登り始めは苦しい急登ですが、尾根上のなだらかな山容に広がる湿原と、ハクサンコザクラのお花畑などは一見の価値があります。山頂直下には尾瀬で唯一標高2000m以上に建てられた山小屋があり、ここに宿泊しながらの夕暮れや明け方の風景はまさに神苑と言えます。
名前の由来
馬に因む名前だが、残雪が馬の形に似るのか、雪が解けた岩肌が馬の形に見えるのかは不明。駒ヶ岳~大戸沢岳~三ツ岩岳にかけての標高2000mの稜線を馬にたとえた、ということも考えられる。
アクセス
マイカー情報
東北自動車道・西那須野塩原ICから国道400 号で上三依方面へ。国道121号に入って早坂、国道352 号で内川へ向かい、尾瀬檜枝岐温泉へ。
駐車場INFO
林道終点と林道周辺に駐車場あり(約100 台)。
もっと知りたい!
関連する記事
山と高原地図ホーダイ
道迷いの不安を軽減 登山専用地図アプリ

紙地図60年以上の信頼をスマホで
複雑な登山道も、正確な地図で不安を軽減。
登山の専門家が調査した正確なルートやコースタイム、見どころ情報までを一つにまとめました。
紙地図「山と高原地図」として60年以上の信頼を重ねてきた情報が、アプリ「山と高原地図ホーダイ」で。
今すぐダウンロードして安全登山を楽しみましょう。
登山の専門家が調査した正確なルートやコースタイム、見どころ情報までを一つにまとめました。
紙地図「山と高原地図」として60年以上の信頼を重ねてきた情報が、アプリ「山と高原地図ホーダイ」で。
今すぐダウンロードして安全登山を楽しみましょう。
掲載書籍
-
尾瀬 燧ヶ岳・至仏山・会津駒ヶ岳 2025