
地図
八海山<入道岳>のコース
山のプロフィール
越後三山で最も標高が低いですが、急峻な岩山のため霊山として崇められています。江戸時代から今日まで、白装束に身を固めた信者が遥拝登山を繰り広げています。山に入れば沿道で六根清浄を唱える行者とすれ違うかもしれません。ルート内は険路が続いています。大崎口コースからのアプローチが一般的です。歩行時間を短縮させるなら、八海山ロープウェーを利用することをおすすめします。山頂からの展望はすばらしいですが、途中のクサリ場には注意しましょう。
もっと知りたい!
登山地図ナビアプリ
山と高原地図ホーダイ

登山のための専用地図
60年以上の実績を誇る「山と高原地図」がスマホで使える!各山の専門家の現地調査に基づいた信頼できる登山情報アプリ。
登山道、コースタイム情報、コースの見どころ、山小屋や水場など登山者に必須の情報がすべて掲載!
登山道、コースタイム情報、コースの見どころ、山小屋や水場など登山者に必須の情報がすべて掲載!
掲載書籍
-
越後三山 平ヶ岳・巻機山 2025