地図
湯ノ丸山のコース
山のプロフィール
ゆるやかなスロープの湯ノ丸山頂は、一般的にはわずかに高い南峰が山頂として登られていますが、三角点があるのは北峰の方です。古くは麓に湧く鹿沢温泉があったことから湯ノ元山と呼ばれていました。鹿沢温泉は、のちの第1回南極観測隊の越冬隊長として知られている西堀栄三郎氏ら当時の京都帝大の学生たち作詞による、雪山賛歌発祥の地としても有名です。初夏の頃に橙赤色に染まるレンゲツツジ群落は見事で、国の天然記念物に指定されているほどです。
もっと知りたい!
登山地図ナビアプリ
山と高原地図ホーダイ

登山のための専用地図
60年以上の実績を誇る「山と高原地図」がスマホで使える!各山の専門家の現地調査に基づいた信頼できる登山情報アプリ。
登山道、コースタイム情報、コースの見どころ、山小屋や水場など登山者に必須の情報がすべて掲載!
登山道、コースタイム情報、コースの見どころ、山小屋や水場など登山者に必須の情報がすべて掲載!
掲載書籍
-
浅間山 軽井沢・浅間隠山・岩櫃山 2025