富士ノ折立

2,999m
コース難易度
中級

地図

山のプロフィール

立山は、北アルプス北部に位置し、中部山岳国立公園を代表する山の一つです。立山と称する単独峰は存在しません。主峰を雄山(3,003 m)とし、最高峰の大汝山(3,015 m)、富士ノ折立(標高2,999 m)の3つの峰が、一般的に立山本峰と呼ばれています。古くから山岳信仰の山として、富士山・白山と並び日本三霊山とされ全国から多数の信仰登拝者を集めています。主峰雄山山頂には雄山神社『峰本社』がありは伊弉諾尊(イザナギノミコト)と、手力雄命(タヂカラオノミコト)が祭られております。夏山シーズンは神主が常駐しており御祈祷を受けることが出来ます。
 豊かな自然を有し、夏には高山植物が楽しめます。ライチョウが多く生息しており、出会えるチャンスも
登山地図ナビアプリ
山と高原地図ホーダイ
山と高原地図ホーダイ
登山のための専用地図
60年以上の実績を誇る「山と高原地図」がスマホで使える!各山の専門家の現地調査に基づいた信頼できる登山情報アプリ。
登山道、コースタイム情報、コースの見どころ、山小屋や水場など登山者に必須の情報がすべて掲載!