おんたけさん<けんがみね>

御嶽山<剣ヶ峰>

3,067m
コース難易度
初級 〜 中級
その美しい山容は古来より 信仰の対象とされていた

季節のカレンダー

日没 各ステータス
1月 16:45
  • 冬山
2月 17:14
  • 冬山
3月 17:42
  • 冬山
4月 18:08
  • 残雪
  • レンゲツツジ
5月 18:32
  • 残雪
  • レンゲツツジ
6月 18:55
  • 適期[下旬]
  • 新緑
  • レンゲツツジ
7月 19:04
  • 最適期
  • 高山植物
8月 18:49
  • 最適期
  • 高山植物
9月 18:13
  • 適期[上旬]
  • 最適期[下旬]
  • 紅葉[下旬]
10月 17:31
  • 適期[上旬]
  • 紅葉[上旬]
11月 16:52
  • 冬山[下旬]
12月 16:35
  • 冬山

地図

山のプロフィール

剣ヶ峰は一ノ池の外輪山の最高点です。山頂には御嶽教の神殿が築かれ社務所が建っており、夏季には神官が常駐し各講社の団体などの祈祷を行なっています。眺望は抜群、特に東側の木曽山脈、赤石山脈などの美しい姿を見ることが出来ます。2014年の噴火による被害を踏まえて、山頂直下には遭難者慰霊碑が建立され、シェルターが設置されています。

名前の由来

古くは「みやま・みたけ」などと呼ばれ、山のなかでも王と尊称された。御嶽信仰が普及するにつれ御嶽と呼ばれだし、親しみを込めて「木曽の御嶽山」となった。

アクセス

マイカー情報

中央自動車道・伊那IC から国道361、19 号経由で約60km

駐車場INFO

御岳ロープウェイ鹿ノ瀬駅に無料駐車場(1500 台)あり
登山地図ナビアプリ
山と高原地図ホーダイ
山と高原地図ホーダイ
登山のための専用地図
60年以上の実績を誇る「山と高原地図」がスマホで使える!各山の専門家の現地調査に基づいた信頼できる登山情報アプリ。
登山道、コースタイム情報、コースの見どころ、山小屋や水場など登山者に必須の情報がすべて掲載!

掲載書籍