みなみこまがたけ

南駒ヶ岳

2,841m
コース難易度
上級

地図

山のプロフィール

主稜線上の空木岳と越百山のほぼ中間にある山。山頂の東面には中央アルプス5大カールのひとつ摺鉢窪のカールがあり、このカール上部に現れる5つの黒点の雪形は、飯島町近郊に住む人たちから「5人坊主」とよばれ、農事の目安にされているようです。
中央アルプスでは珍しいイワギキョウの自生地としても知られています。南駒ヶ岳の伊那側直下の摺鉢窪にはお花畑が広がっています。ここのお花畑は中央アルプスの中でも、とくに美しいことで知られています。

名前の由来

木曽山脈の南に位置する駒ヶ岳であることから。雪解けの頃は、山頂部に黒い点が現れ、地元の人たちは「五人坊主」と呼んで馬を使う農事の目安としていた。
登山地図ナビアプリ
山と高原地図ホーダイ
山と高原地図ホーダイ
登山のための専用地図
60年以上の実績を誇る「山と高原地図」がスマホで使える!各山の専門家の現地調査に基づいた信頼できる登山情報アプリ。
登山道、コースタイム情報、コースの見どころ、山小屋や水場など登山者に必須の情報がすべて掲載!

掲載書籍