のうとりだけ

農鳥岳

3,026m
コース難易度
中級

地図

山のプロフィール

北岳、間ノ岳とともに白根三山の一峰として知られています。山頂は東西二峰に分かれていて、標高は北西側の西農鳥岳の方が高いのですが、南東側が本峰です。山名は、春に鳥の雪形が生ずることに由来しているとされています。

名前の由来

春、東山腹に残雪に囲まれた鳥形が現れ、農事暦を知らせることからつけられた。西農鳥岳に対し東農鳥岳ともいい、一般に東を省略して農鳥岳という。なお標高は西農鳥岳の方が高い。
登山地図ナビアプリ
山と高原地図ホーダイ
山と高原地図ホーダイ
登山のための専用地図
60年以上の実績を誇る「山と高原地図」がスマホで使える!各山の専門家の現地調査に基づいた信頼できる登山情報アプリ。
登山道、コースタイム情報、コースの見どころ、山小屋や水場など登山者に必須の情報がすべて掲載!