地図
山のプロフィール
百名山の巻機山の前衛峰として知られる金城山。紅葉と山頂からの360度の展望が自慢の山です。そのため、越後百名山に選定されています。麓から見ると「金」の文字に似ていることから、金城山と命名されたようです。標高の割りに山体は大きく、山頂一帯には巨岩・奇岩が露出しています。その中にある大岩窟には薬師如来が祀られ、全体的には男性的なイメージの強い山といえます。登山口は2つ。ルートは観音山コース、滝入コース、水無コースの3本がありますが、どれも勾配が強いため観音山コースを登るのが一般的のようです。また、水無コースは下山禁止になっています。
登山地図ナビアプリ
山と高原地図ホーダイ

登山のための専用地図
60年以上の実績を誇る「山と高原地図」がスマホで使える!各山の専門家の現地調査に基づいた信頼できる登山情報アプリ。
登山道、コースタイム情報、コースの見どころ、山小屋や水場など登山者に必須の情報がすべて掲載!
登山道、コースタイム情報、コースの見どころ、山小屋や水場など登山者に必須の情報がすべて掲載!