
地図
大崩山のコース
山のプロフィール
大崩山群は、大分県・宮崎県境の稜線より南の宮崎県内にあり、大崩山を盟主として四囲に五葉岳、鹿納山などが並び立っている。この山塊の深さ、地形の複雑さは、祖母・傾山群以上ともいわれる。大崩山は、二枚ダキの岩壁や湧塚の岩峰群が見事で、その麓を流れる祝子川渓谷がこの山群の内院として知られている。
名前の由来
祝子川地区から眺めると、山域のあちこちに大きく花崗岩の岩肌が露出ているのが、あたかも崩れ落ちたように見えることから付いたといわれる。
もっと知りたい!
山と高原地図ホーダイ
道迷いの不安を軽減 登山専用地図アプリ

紙地図60年以上の信頼をスマホで
複雑な登山道も、正確な地図で不安を軽減。
登山の専門家が調査した正確なルートやコースタイム、見どころ情報までを一つにまとめました。
紙地図「山と高原地図」として60年以上の信頼を重ねてきた情報が、アプリ「山と高原地図ホーダイ」で。
今すぐダウンロードして安全登山を楽しみましょう。
登山の専門家が調査した正確なルートやコースタイム、見どころ情報までを一つにまとめました。
紙地図「山と高原地図」として60年以上の信頼を重ねてきた情報が、アプリ「山と高原地図ホーダイ」で。
今すぐダウンロードして安全登山を楽しみましょう。
掲載書籍
-
祖母・傾 大崩山 2025