みとうさん

三頭山

1,531m
コース難易度
中級

地図

山のプロフィール

奥多摩三山で最も標高が高い山。奥多摩主脈の西端にそびえ、南東に生藤山へとのびる笹尾根が派生しています。山頂一帯は美しいブナの原生林で覆われ、新緑や紅葉の頃には多くの登山者が訪れます。かつては、山名の「三頭」が「3つのピーク」という思いこみから、西峰・中央峰・東峰と呼び分けられていましたが、「三頭」は「御堂」に由来する名前のようです。最高地点に隣接して展望台が置かれています。西峰の一角からは北に鷹ノ巣山方面、南には道志の山々や富士山が望めます。南秋川の源頭に当たる東面は檜原都民の森となっており、バードウォッチングや森林浴・植物観察に適した多様な散策路が整備されています。
登山地図ナビアプリ
山と高原地図ホーダイ
山と高原地図ホーダイ
登山のための専用地図
60年以上の実績を誇る「山と高原地図」がスマホで使える!各山の専門家の現地調査に基づいた信頼できる登山情報アプリ。
登山道、コースタイム情報、コースの見どころ、山小屋や水場など登山者に必須の情報がすべて掲載!

掲載書籍