ひうちやま

火打山

2,462m
コース難易度
中級
色とりどりの紅葉 美しい縦走路をひとり占め

季節のカレンダー

日没 各ステータス
1月 16:35
  • 冬山
2月 17:06
  • 冬山
3月 17:37
  • 冬山
4月 18:06
  • 冬山
5月 18:34
  • 残雪
6月 19:00
  • 残雪
7月 19:10
  • 適期[上旬]
  • 最適期[下旬]
  • 夏山[下旬]
  • ハクサンコザクラ
8月 18:54
  • 最適期
  • 夏山
  • ハクサンコザクラ[上旬]
9月 18:15
  • 適期[上旬]
  • 最適期[下旬]
  • 紅葉[下旬]
10月 17:28
  • 最適期[上旬]
  • 紅葉[上旬]
11月 16:46
  • 冬山[下旬]
12月 16:25
  • 冬山

地図

山のプロフィール

火打山は日本海に直接面しているため、冬の季節風をまともに受ける。そのため冬は風が強く降雪量も多い。雪が完全に消え、池塘が出てくるのは6月下旬である。この大量の雪が池塘をはぐくみ、お花畑を育てる。また、雪が降るのも早く、例年10月10日頃、早い年では9月下旬には初雪が降る。

名前の由来

火打は燧とともに火山に関係すると言われるが不明。

アクセス

マイカー情報

上信越自動車道・妙高高原ICから約7km。

駐車場INFO

スカイケーブル山麓駅に無料駐車場あり(約1000 台)。
山と高原地図ホーダイ
道迷いの不安を軽減 登山専用地図アプリ
山と高原地図ホーダイ
紙地図60年以上の信頼をスマホで
複雑な登山道も、正確な地図で不安を軽減。
登山の専門家が調査した正確なルートやコースタイム、見どころ情報までを一つにまとめました。
紙地図「山と高原地図」として60年以上の信頼を重ねてきた情報が、アプリ「山と高原地図ホーダイ」で。
今すぐダウンロードして安全登山を楽しみましょう。

掲載書籍