たかつまやま

高妻山

2,353m
コース難易度
中級
容姿端麗な 信仰の山の頂へ

季節のカレンダー

日没 各ステータス
1月 16:42
  • 冬山
2月 17:12
  • 冬山
3月 17:41
  • 冬山
4月 18:09
  • 冬山
5月 18:35
  • 残雪
6月 19:00
  • 適期
  • 新緑
7月 19:10
  • 最適期
  • 夏山
  • シラネアオイ
8月 18:54
  • 最適期
  • 夏山
9月 18:17
  • 適期[上旬]
  • 最適期[下旬]
  • 紅葉[下旬]
10月 17:32
  • 適期[下旬]
  • 最適期[上旬]
  • 紅葉[上旬]
11月 16:51
12月 16:32
  • 冬山

地図

山のプロフィール

高妻山は戸隠山の北に位置し、登山道は戸隠高原からのみとなる。山中には有人の山小屋もないので日帰りでの往復となる。行程も長くアップダウンも多いので思いのほか体力と時間を要する山である。不動避難小屋から頂上までの各ピークには順番に石祠が祀られている。

名前の由来

地元では戸隠山を表山、高妻山や乙妻山を裏山と呼んできた。高妻山の名の由来は分からない。戸隠山は天の岩戸伝説があり、戸隠神社の奥社に手力雄命、中社に思兼命、日之御子社に天鈿女命を祭るので、これに由来するのであろうか。

アクセス

マイカー情報

上信越自動車道・信濃町IC から約15km。

駐車場INFO

登山口に登山者用駐車場あり(70 台)。
山と高原地図ホーダイ
道迷いの不安を軽減 登山専用地図アプリ
山と高原地図ホーダイ
紙地図60年以上の信頼をスマホで
複雑な登山道も、正確な地図で不安を軽減。
登山の専門家が調査した正確なルートやコースタイム、見どころ情報までを一つにまとめました。
紙地図「山と高原地図」として60年以上の信頼を重ねてきた情報が、アプリ「山と高原地図ホーダイ」で。
今すぐダウンロードして安全登山を楽しみましょう。

掲載書籍