葛川坂下から蓬莱山

コース難易度
中級
  • 日帰り
  • 3時間25分

コースガイド

テクニック度
山行日数
日帰り
歩行時間
3時間25分
歩行距離
最大高低差
水場
トイレ
 国道367号の坂下トンネルを越えたところに下坂下バス停があります。下坂下から延びる旧道を安曇川に沿って南へ戻り、集落の南端、道が西に曲がる手前で左下の道に入ります。橋を渡ってすぐ左手に、川沿いを上るサカ谷登山道の入口があります。入口は目立たないので注意が必要です。そのまま右に進むと近畿自然歩道に入ってしまいます。
 入口から堰堤をいくつか越えると渡渉点があります。対岸に渡り道標を過ぎると、やがて急坂になります。このジグザグ道を登り尾根を横切り、さらに進むと広い広葉樹林帯の緩斜面になり、その後は杉の植林の急斜面が続きます。谷状の急斜面を登って尾根に出ると坂はゆるやかになり、あとは少しずつ登って高度を稼ぎます。しばらくシダの草原の中を歩くと蓬莱山頂も見えてきます。稜線を下って左に曲がると小女郎ヶ池の湿原です。
 池のほとりには小女郎池伝説の看板がありますので、それを読んでから小女郎峠に向かいましょう。小女郎峠南の小高いピークは眺めも良く休憩に適しています。峠から蓬莱山までは少し距離がありますが、快適な稜線の道です。頑張って登れば30分程度で頂上に着きます。頂上はスキー場のリフト降り場となっており、半円形の展望デッキもあります。琵琶湖の眺めも最高です。
山と高原地図ホーダイ
道迷いの不安を軽減 登山専用地図アプリ
山と高原地図ホーダイ
紙地図60年以上の信頼をスマホで
複雑な登山道も、正確な地図で不安を軽減。
登山の専門家が調査した正確なルートやコースタイム、見どころ情報までを一つにまとめました。
紙地図「山と高原地図」として60年以上の信頼を重ねてきた情報が、アプリ「山と高原地図ホーダイ」で。
今すぐダウンロードして安全登山を楽しみましょう。

掲載書籍