【東京都】の登山コースガイド
東京都
検索結果27件中
21-27件
-
陣馬高原下から陣馬山へ
- 日帰り
- 3時間10分
- 9.3km
陣馬高原下から陣馬山へ
- 日帰り
- 3時間10分
- 9.3km
高尾駅北口からバスに乗って終点の陣馬高原下バス停で下車します。ここには、トイレもあります。和田峠を示す道標に従って右に橋を渡り案下川に沿って舗装された道を登り始めます。狭い陣馬街道は時折車が通るので、注意して下さい。人家が無くなり左に林道南郷線の橋を分けるとすぐに登山道入口となります。 登山道は沢を右岸に渡り、しばらく沢に沿って進んで左の小さな沢に入ります。この沢が急になり始めるところから右の小…高尾駅北口からバスに乗って終点の陣馬高原下バス停で下車します。ここには、トイレもあります。和田峠を示す道標に従って右に橋を渡り案下川に沿って舗装された道を登り始めます。狭い陣馬街道は時折車が通るので… -
生藤山から醍醐峠へ
- 日帰り
- 4時間55分
- 11.1km
生藤山から醍醐峠へ
- 日帰り
- 4時間55分
- 11.1km
和田バス停から上流に向かい、「やさか茶屋」の手前で佐野川を渡って車道を鎌沢集落へ向けて登り始めます。斜面に作られた茶畑が青々と美しい曲線を描いています。連行沢に沿って車道を登って行くと右側に10台程停められる駐車場があります。さらに車道を行くと急に左折して沢から離れて急な車道を登るようになります。やがて東に開けた登里の集落に着きます。鎌沢休憩舎とトイレがあるので、陣馬山の大きな姿を見ながら休憩しま…和田バス停から上流に向かい、「やさか茶屋」の手前で佐野川を渡って車道を鎌沢集落へ向けて登り始めます。斜面に作られた茶畑が青々と美しい曲線を描いています。連行沢に沿って車道を登って行くと右側に10台程停… -
白谷沢から棒ノ折山へ
- 日帰り
- 4時間20分
- 8.2km
白谷沢から棒ノ折山へ
- 日帰り
- 4時間20分
- 8.2km
ノーラ名栗・さわらびの湯バス停から名栗湖に向かい、ダムの堰堤を渡り湖畔を10分ほどで白谷橋、橋を渡った先が登山口です。 「関東ふれあいの道」として整備された登山道は高度を上げながらしばらく植林の中を進み、やがて急斜面を横切るように露岩を超えると白谷沢が合わさります。そこは「藤懸ノ滝」の落ち口。沢を渡り返しながら渓谷を抜けて行く本コースの核心部に入ります。春には芽吹きの緑と岩のコントラスト、秋には紅…ノーラ名栗・さわらびの湯バス停から名栗湖に向かい、ダムの堰堤を渡り湖畔を10分ほどで白谷橋、橋を渡った先が登山口です。 「関東ふれあいの道」として整備された登山道は高度を上げながらしばらく植林の中を進… -
鴨沢から雲取山へ
- 1泊2日
- 8時間55分
- 22.5km
鴨沢から雲取山へ
- 1泊2日
- 8時間55分
- 22.5km
鴨沢バス停からスタート。すぐ上に廃校となった学校跡地があります。この裏手の道を登りきったカーブより山道に入ります。樹林を抜けると舗装された小袖林道に出ます。右側は丹波山村営登山者駐車場になっていて、ここまでマイカーで来ることも出来ます。すぐ先で左へ所畑と杉奈久保への2本の林道を分けます。直進してまもなく左上へ登山道が始まります。 ここから登山道は尾根の東側を緩やかに登っていきます。かつての耕作地や…鴨沢バス停からスタート。すぐ上に廃校となった学校跡地があります。この裏手の道を登りきったカーブより山道に入ります。樹林を抜けると舗装された小袖林道に出ます。右側は丹波山村営登山者駐車場になっていて、… -
三峯神社から雲取山へ
- 1泊2日
- 9時間0分
- 21km
三峯神社から雲取山へ
- 1泊2日
- 9時間0分
- 21km
西武秩父駅からバスを利用して三峯神社へ。バス終点の三峰山頂駐車場から階段を上がるとビジターセンター前に出ます。右折してすぐ先から登山道に入ることができます。一方、左折して坂を上がった所には、博物館とその先に三峯神社があります。雲取山方面は食堂・土産物屋前から南へたどり、山道に入ると、鳥居のある登山口です。さらに進んで左手に白い鳥居の妙法ヶ岳分岐を分けます。再び妙法ヶ岳の分岐を分け、窯跡の残る炭焼…西武秩父駅からバスを利用して三峯神社へ。バス終点の三峰山頂駐車場から階段を上がるとビジターセンター前に出ます。右折してすぐ先から登山道に入ることができます。一方、左折して坂を上がった所には、博物館と… -
三条の湯から雲取山へ
- 1泊2日
- 10時間10分
- 25.5km
三条の湯から雲取山へ
- 1泊2日
- 10時間10分
- 25.5km
JR奥多摩駅から丹波山村役場行きのバスに乗りお祭バス停で下車。そのまま丹波方面へ進むと、すぐに後山林道の分岐になります。入ってしばらくは樹林下の道で展望もありませんが、やがて広葉樹の自然林になると後山川の渓谷を楽しむ眺めになります。新緑、紅葉時期は特に素晴らしい眺めです。 長い林道歩きを終えると、林道終点から登山道に入ります。小さな橋で青岩谷を渡り、よく整備された道を緩やかに登っていきます。「やま…JR奥多摩駅から丹波山村役場行きのバスに乗りお祭バス停で下車。そのまま丹波方面へ進むと、すぐに後山林道の分岐になります。入ってしばらくは樹林下の道で展望もありませんが、やがて広葉樹の自然林になると後山… -
雲取山から甲武信ヶ岳へ
- 3泊4日
- 26時間35分
- 49.2km
雲取山から甲武信ヶ岳へ
- 3泊4日
- 26時間35分
- 49.2km
1日目は鴨沢から雲取山まで、詳細は鴨沢から雲取山へ(コースガイド)を参照してください。 2日目は雲取山から笠取小屋へ。雲取山山頂から急坂を南西に下りきった三条ダルミで、三条の湯からの道を合わせます。右手尾根上の主脈縦走路を行くと、広々とした草原の狼平に着きます。尾根上を緩やかに登り、所々木製の桟道を踏んで三ッ山を巻くと、北天のタル。ここから飛龍山の東面を巻き小祠…1日目は鴨沢から雲取山まで、詳細は鴨沢から雲取山へ(コースガイド)を参照してください。 2日目は雲取山から笠取小屋へ。雲取山山頂から急坂を南西に下りきった三条ダルミ…